

滋賀県下の半分が森林の高い山々に囲まれて、警告を流れ落ちる清流は、大小合わせて約460本の河川をつくり、日本で最大かつ最古の琵琶湖にそそがれています。古くから肥沃な大地よりの良質の米を産し、恵まれた自然と優れた匠の技によってつくりあげられたのが近江牛。
豊かな自然と恵まれた気候風土の中で育まれる近江牛は、先人の努力により、およそ400年の歴史を持っております。
近江牛は厳選された素牛を長年培われた優れた技術で丹精込めて飼育しています。
近江牛の特徴はなんといっても、きめ細かいかのこ(霜降り)とそこから表現される肉質のやわらかさです。味わいの決め手は艶のある白色の脂肪。この上質の脂肪と筋肉間にある霜降りは熱を加えるととろけだし、なんともいえない特有の香りと甘さを醸し出し、とろけるような食感をつくりだします。この独特のとろけるような豊かな風味はすき焼き、ステーキ、しゃぶしゃぶに好評を今日まで博し続けてきました。
伝統の味大吉の「近江牛」をぜひご賞味ください。
名称 | 農業生産法人 大吉畜産株式会社 (旧:大吉牧場) |
---|---|
所在地 | 第一、第二牧場 滋賀県高島市安曇川町上古賀1479-1 第三牧場 滋賀県高島市安曇川町太山寺805 |
TEL&FAX | 0740-33-0838 |